分析日誌analysis diary
出石辰鼓楼の初号機・2号機を兵庫県姫路市にある兵庫県立大学工学部へ輸送。
その後の分析や進捗状況を日誌形式で更新していきます。
2025.03.05 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■情報提供のご連絡(手紙)
2025年3月5日、手紙にて、出石辰鼓楼や初号機に関する情報提供がありました。
関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)
2025.03.01 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■情報提供のご連絡(手紙)
2025年3月1日、手紙にて、出石辰鼓楼や初号機に関する情報提供がありました。
関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)
2025.03.01 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■学術論文の報告
兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクト の 紹介と2024.10までの成果が、学術論文にて報告されました。
永瀬丈嗣, 井関崇博, 辻井浩一, 中井淳史, 井上毅, 奥田孝一, 兼吉高宏, 塩川太郎, 中嶋勝己, 早稲田一嘉, 徳網靖
日本金属学会会報・まてりあ, 64, 179-183 (2025).
“兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクト”
https://doi.org/10.2320/materia.64.179
関係者:永瀬(兵庫県立大学) 、井関(兵庫県立大学)、 辻井浩一(兵庫県立大学)、中井淳史(兵庫県立大学)、 井上毅(明石市立天文科学館)、奥田孝一(但馬技術大学校)、兼吉高宏(兵庫県立工業技術センター)、塩川太郎(芸術文化観光専門職大学)、中嶋勝己(NIRO)、早稲田一嘉(神戸市立工業高等専門学校)、徳網靖(但馬國出石観光協会)
2025.02.28 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■情報提供のご連絡(手紙)
2025年2月28日、手紙にて、出石辰鼓楼や初号機に関する情報提供がありました。
関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)
2025.02.21 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■情報提供のご連絡(手紙)
2025年2月21日、手紙にて、出石辰鼓楼や初号機に関する情報提供がありました。
関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)
2025.02.10 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■情報提供のご連絡(手紙)
2025年2月10日、手紙にて、出石辰鼓楼や初号機に関する情報提供がありました。
関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)
2025.02.04 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■教材:金属製レプリカ・部品、3Dプリンタ―による砂型作製の様子, 部品 – No. 04
機械時計初号機 の 歯車部品(No. 04)を題材に、
「砂型3DP」を用いた
砂型作製の様子をまとめました。
https://shinkoro-pj.net/storage/1612/
関係者:柏井(兵庫県立工業技術センター)、浅田(兵庫県立大学 学生)、門田(兵庫県立大学 学生)
2025.02.03 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■データ更新、部品No. 1
部品No.1の写真を更新しました。
関係者:浅田(兵庫県立大学 学生)、迫田(兵庫県立大学 学生)、永瀬(兵庫県立大学)
2025.01.28 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■情報提供のご連絡(手紙)
2025年1月28日、手紙にて、出石辰鼓楼や初号機に関する情報提供がありました。
関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)
2025.01.27 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■部品 No. 32 分析データの追加
部品 No. 32(最終更新 2025.01.27)のデータを追加しました。
https://shinkoro-pj.net/storage/898/
関係者:迫田(兵庫県立大学)、浅田(兵庫県立大学)
2025.01.20 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■部品 No. 32 写真データの追加
部品 No. 32(最終更新 2025.01.20)のデータを追加しました。
https://shinkoro-pj.net/storage/898/
関係者:迫田(兵庫県立大学)、浅田(兵庫県立大学)
2025.01.16 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■情報提供のご連絡(手紙)
2025年1月16日、手紙にて、出石辰鼓楼や初号機に関する情報提供がありました。
関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)
2025.01.10 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■3Dデータ・復元モデル・初号機・ver.1(2025.01.10)を掲載しました
データアーカイブに、中嶋先生(NIRO)と早稲田博士(神戸高専)を中心に検討されている
出石機械時計・初号機・復元モデル ver.1(2025.01.10)を掲載しました。
https://shinkoro-pj.net/storage/1550/
関係者:中嶋(NIRO)、早稲田(神戸高専)
2025.01.05 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■初号機の調査報告(山形県鶴岡市 常念寺 の機械時計(旧西田川郡役所塔時計)との比較検討)をデータアーカイブに掲載
中嶋先生(NIRO)がまとめられた
初号機の調査報告(山形県鶴岡市 常念寺 の機械時計(旧西田川郡役所塔時計)との比較検討)を
データアーカイブに掲載いたしました。
https://shinkoro-pj.net/storage/1533/
関係者:中嶋(NIRO)
2024.12.27 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■拡大像・初号機 写真データの追加(天板の裏側)
拡大像・初号機(最終更新 2024.12.27)のデータを追加しました。
https://shinkoro-pj.net/storage/347/
関係者:早稲田(神戸高専)、永瀬(兵庫県立大学)
2024.12.25 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■情報提供のご連絡(WEB問い合わせフォーム)
2024年12月25日、WEB問い合わせフォームに、機械時計に関連する情報提供がありました。
2024.12.13 記載:永瀬(兵庫県立大)
■機械時計・初号機の実機調査(姫路)
兵庫県立大学・姫路工学キャンパスにて、調査委員の中嶋 氏(NIRO)が、機械時計初号機の実機調査を実施されました。
関係者:中嶋(NIRO)
2024.12.12 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■情報提供のご連絡(手紙)
2024年12月12日、手紙にて、出石辰鼓楼や初号機に関する情報提供がありました。
関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)
2024.12.09 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■教材:金属製レプリカ・部品の作製(砂型3DP + 鋳造プロセス)の様子, 部品 – No. 04
機械時計初号機 の 歯車部品(No. 04)を題材に、
「砂型3DP + 鋳造プロセス」を用いた
金属製レプリカ・部品の作製の様子をまとめました。
https://shinkoro-pj.net/storage/1487/
関係者:柏井(兵庫県立工業技術センター)、浅田(兵庫県立大学・学生)、門田(兵庫県立大学・学生)
2024.12.07 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■初号機 と 部品 No.7・部品 No.8 に関係性について、写真追加
神戸市立工業専門学校 の 早稲田博士と専攻科の学生さんより、
初号機 と 部品 No.7・部品 No.8 に関係性がある可能性の指摘がありました。
この関係性の検証用の写真を、
データアーカイブに追加掲載しました。
2024.12.07 掲載(追加)
2024.11.16 掲載
関係者:早稲田(神戸高専)、神戸高専の専攻科の学生さん
2024.12.03 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■情報提供のご連絡(手紙)
2024年12月3日、手紙にて、出石辰鼓楼や初号機に関する情報提供がありました。
関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)
2024.11.25 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■調査委員・渋谷朋矢 様 の 調査記録(全国の時計台 部門別あれこれ)の更新
調査委員・渋谷朋矢 様 の 調査記録を更新しました。
全国の時計台 部門別あれこれ(2024.11.25)
https://shinkoro-pj.net/storage/1440/
関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)
2024.11.18 記載:永瀬(兵庫県立大学)
■情報提供のご連絡(手紙)
2024年11月18日、手紙にて、出石辰鼓楼や初号機に関する情報提供がありました。
関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)