page top

TOP>アウトリーチ活動

アウトリーチ活動outreach activity

アウトリーチ活動とは専門家や関係機関が一般の方に向けて、
分かりやすく親しみやすい形で教育普及・啓発活動等の働きかけを行う活動のことです。

2025.04.24  記載:永瀬(兵庫県立大学)

■辰鼓楼の観光利用に関するグループワーク(芸術文化観光専門職大学)

芸術文化観光専門職大学の新入生を対象に、
辰鼓楼の観光利用について考えてもらうグループワークを行いました。
出石の観光資源や辰鼓楼の調査について塩川(調査メンバー)より話を聞いた後、
辰鼓楼を利用した観光振興の方法についてグループで話し合い、
意見を出してもらいました。
出石と辰鼓楼の歴史を組み込んだ演劇の開催やSNSを利用したPRなどユニークな意見が多数出ました。
これから演劇や観光について専門教育を受けていく学生たちにとって、
地域活性化について考えるきっかけとなったと思われます。

関係者:塩川(芸術文化観光専門職大学)

2025.04.03  記載:永瀬(兵庫県立大学)

■機械時計の見学(姫路・学生)

兵庫県立大学工学部・パイロットゼミ(全教員が1年生を数名ずつ担任する制度)の中で、入学生4名が機械時計の見学を行いました。

兵庫県立大学工学部・パイロットゼミとは、全教員が1年生を数名ずつ担任する制度の一つであり、
正課教育外制度を通して、
初年度から工学に対する興味、関心を啓発し、
主体的、積極的に学問に取り組む姿勢を導き出す授業の一つです。

https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/features/

関係者:兵庫県立大学の学生さん