page top

TOP>アウトリーチ活動

アウトリーチ活動outreach activity

アウトリーチ活動とは専門家や関係機関が一般の方に向けて、
分かりやすく親しみやすい形で教育普及・啓発活動等の働きかけを行う活動のことです。

2025.01.22  記載: 永瀬(兵庫県立大学)

■プロジェクトの紹介・兵庫県立大学 大学院 工学研究科 博士後期課程学生

2025.01.22(水)に、
兵庫県立大学大学院工学研究科・博士後期課程学生の研修にて、
砂型3Dプリンター と 鋳造法により作製された
機械時計初号機・No.4部品・金属製 歯車レプリカ(アルミニウム合金、亜鉛合金)の
電子顕微鏡遠隔観察を通じた
機械時計初号機の紹介がおこなわれました。

部品 No.4(歯車部品)
https://shinkoro-pj.net/storage/342/

砂型3Dプリンター と 鋳造法による 歯車部品の作製
https://shinkoro-pj.net/storage/1487/

関係者:新橋(兵庫県立大学)

2025.01.17  記載:永瀬(兵庫県立大学)

■プロジェクトの紹介・兵庫県立大学・工学部・オープンラボ

2025.01.17(金)に、
兵庫県立大学・工学部・オープンラボにて、
砂型3Dプリンター と 鋳造法により作製された
機械時計初号機・No.4部品・金属製 歯車レプリカ(アルミニウム合金、亜鉛合金)の
電子顕微鏡遠隔観察を通じた
機械時計初号機の紹介がおこなわれました。

部品 No.4(歯車部品)
https://shinkoro-pj.net/storage/342/

砂型3Dプリンター と 鋳造法による 歯車部品の作製
https://shinkoro-pj.net/storage/1487/

関係者:永瀬(兵庫県立大学)、兵庫県立大学 工学部 機械・材料工学科 材料設計工学グループの学生さん(兵庫県立大学)

2025.01.15  記載:永瀬(兵庫県立大学)

■学会発表・日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 材料物性談話会 2024年度 第3回研究会

プロジェクトに関連した研究の学会発表を行いました。

永瀬丈嗣, 迫田愛美, 塩川太郎
日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 材料物性談話会 2024年度 第3回研究会
2025.01.15
大阪大学吹田キャンパス, 吹田, 大阪
“兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクトの紹介”
https://jimm.jp/about/shibu-guide.html

関係者:永瀬(兵庫県立大学)、迫田(兵庫県立大学)、塩川(芸術文化観光専門職大学)