page top

TOP>分析日誌

分析日誌analysis diary

出石辰鼓楼の初号機・2号機を兵庫県姫路市にある兵庫県立大学工学部へ輸送。
その後の分析や進捗状況を日誌形式で更新していきます。

2025.03.05  記載:永瀬(兵庫県立大学)

■情報提供のご連絡(手紙)

2025年3月5日、手紙にて、出石辰鼓楼や初号機に関する情報提供がありました。

関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)

2025.03.01  記載:永瀬(兵庫県立大学)

■情報提供のご連絡(手紙)

2025年3月1日、手紙にて、出石辰鼓楼や初号機に関する情報提供がありました。

関係者:渋谷(但馬國出石観光協会)

2025.03.01  記載:永瀬(兵庫県立大学)

■学術論文の報告

兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクト の 紹介と2024.10までの成果が、学術論文にて報告されました。
永瀬丈嗣, 井関崇博, 辻井浩一, 中井淳史, 井上毅, 奥田孝一, 兼吉高宏, 塩川太郎, 中嶋勝己, 早稲田一嘉, 徳網靖
日本金属学会会報・まてりあ, 64, 179-183 (2025).
“兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクト”
    https://doi.org/10.2320/materia.64.179

関係者:永瀬(兵庫県立大学) 、井関(兵庫県立大学)、 辻井浩一(兵庫県立大学)、中井淳史(兵庫県立大学)、 井上毅(明石市立天文科学館)、奥田孝一(但馬技術大学校)、兼吉高宏(兵庫県立工業技術センター)、塩川太郎(芸術文化観光専門職大学)、中嶋勝己(NIRO)、早稲田一嘉(神戸市立工業高等専門学校)、徳網靖(但馬國出石観光協会)